よくあるご質問

モデル募集のQ&A

モデルさんから、ポートレートモデル募集に際してのご質問をいただくことがあります。
このページでは、そんな質問や疑問に思われてる事を「よくあるご質問♪」として、まとめてみました。
ここに掲載されていない質問はこちらからお送りください。


写真家(カメラマン)について


Q1. 写真家はプロですか?
A1. プロではありません。
メンバーは普通の仕事をしていて、趣味でポートレートの撮影をしています。

Q2. 年齢は? 
A2. 男性は若くはありませんが女性は若い人が多いです。
2018年時点で男性は40歳オーバーの人たちです。女性の写真家は若い人が多いです。

Q3. 撮影するのは4人ですか?
A3. 撮影日によって、人数が変わります。
日程を決めていても仕事や家庭の事情で参加できない事があり「だいたい4人ぐらい」が撮影をしています。
「4人じゃないの?」とご質問をいただきますが「 AKB48が48人では無い」のと同じとお答えしております。
ちなみに「4人の写真家たち」の由来は「マグナムフォト」が、ロバート・キャパを中心にアンリ・カルティエブレッソン、ジョージ・ロジャー、デビッド・ シーモアの「4人の写真家」で結成され成功しており、それに肖って「4人の写真家たち」と名付けました。

Q4. 写真家の仲間入りしたいのですが…?
A4. 随時受付中です。
色んな考えを持った写真家(カメラマン)がいますので一度、面接をさせていただきます。
普通の方なら参加は全く問題ありません。
なお、知人、友人等の知り合いからの紹介で有れば面接不要です。

モデルについて


Q1. 高校生はダメですか?
A1. 未成年及び高校生の人は、親権者の同意の有無にかかわらずお断りしています。
高校を卒業してからお申し込みください。

Q2. 衣装、服装はどんなのを用意すれば良いのですか?
A2. 基本はモデルさんの考える衣装でお願いしています。
が…
事前に「こんな感じ」とお伝えいただければ、ロケ場所を考えますし、ロケ場所が決まっている場合は、あらかじめ「白系」「黒系」「赤系」等をお願いする場合もあります。
最近は、お持ちいただいた衣装を見た段階で、ロケ場所を決める事が多いです。

Q3. モデルがお礼を払うのですか?
A3. モデルさんが当方にお金を支払うことはありません
こちらから、お礼/ギャラとしてお金を支払います。
潤沢とは言えませんが、撮影のための交通費や経費としてお支払いしています。

Q4. モデルが初めてでも大丈夫ですか?
A4. 全く問題ありません!
ポートレートが初めての方や、慣れていない方でも大丈夫です。
「写真を撮られてみたい!」と言う意欲を尊重します。
ただし、冷やかしやドタキャンで嫌な思いをしないために、面接をしてから撮影をすることもあります。
面接と言っても簡単な顔合わせですので、お気軽にご応募ください。

Q5. モデルの性別は?
A5. 基本、女性を募集しております。-Sorry Women Only.
男性の方の撮影はしておりません。
ただ、多様性の時代ですので、見た目が限りなく女性に近い方は問題ありません。

Q6. 面接って何かをするのですか?
A6. お目に掛かってお話しをするだけです。
面接といっても特に、堅苦しいことをする訳ではありません。
世間話や撮影についてのお話しをさせていただくだけです。
時間も30分から1時間程度、場所は喫茶店等で行います。
子守の合間に行うこともあり、子供が付いてくる場合がありますが、ご容赦ください。

撮影について


Q1. 撮影会ですか?
A1. 営利を目的としていませんが、形態は撮影会になると思います。
ただ、一般のモデル撮影会にあるような「囲みで…」とか「1分ずつで…」とかのルールはありません。
それぞれの写真家が暗黙の了解で、お互いに尊重しあって撮影をします。
撮影会で見られる「横入り」とか…「喧嘩」とか…とは無縁の撮影会です。
実際に撮られたモデルさんに伺うと「ゆるすぎ…」らしいですw

Q2. 主催者はどんな所?どんな人?
A2. 「4人の写真家たち」に主催者は存在しません。
受付を担当しているのが(4P)ですが、開催することによって利益を得ているわけではありません。
モデルさんのお礼や食事、飲食代等の撮影に掛かる経費を写真家で折半しています。
単に窓口/受付の人がいるだけです。
ちなみに受付の人(4P)は、50を超えたおじさんですw

Q3. 個撮じゃないのですか?
A3. 一人の力には限界があります。
モデルさんとカメラマンが1対1で撮影をしているのが個撮ですが、個撮は自らのテクニックを向上させるのに、あまり有効な手段とは考えていません。
同じ場所、時間、同じような機材で撮っても、写真家(カメラマン)によって出てくる写真は千差万別です。
他人が撮ったものを見て、自分の写真に生かすために、仲間同士で撮影をしています。
更に…
レフが欲しいときにレフを入れてくれるし、ストロボを持って欲しいときにも頼めるし、仲間と撮影した方が何かと便利です。
ただし、個撮をやらない事はありませんので、じっくり撮って欲しい方は遠慮無くお申し出ください。

Q4. 何かの学校?教室ですか
A4. 最近多いモデルになるための教室や学校ではありません。
無条件に「モデルになれます!」とか「有名になれます!」と歌っているサイトがありますが、当方はそのような活動は行っていません。

Q5. 撮影場所はどこでしょう?
A5. ホームとしては大阪の「万博記念公園」と思っています。
が…
実際には天気や気温、撮影時間によって決めています。
最近多いのは大阪の「梅田駅周辺」で、慣れているのと食事や休憩で待避出来る場所が多い事から、撮影場所にしています。
また、雨の時や荒天の時は、大阪の「ユニバーサルシティ/舞洲周辺」で撮影しています。

Q6. 撮影はぶっ通し?休憩はありますか?
A6. 休憩はたくさんします。
ロケの撮影は移動が多く、結構疲れますので休憩をよく入れます。
モデルさんからは「ゆる〜い撮影会」と言われるぐらい、のんびりとした撮影です。
体育会系ではない写真家が多いですし、そこそこの年齢で体力はありませんので、よく休みますw

Q7. ロケで衣装の着替えはどこでしますか?
A7. お手洗いでお願いすることが多いです。
極力、清潔な場所をチョイスしますがお手洗いはお手洗いです。簡単な着替場所ですのでドレスとかの大物衣装は無理です。
ロケ車が出るときは車内になります。

Q8. データはすべて貰えますか?
A8. 無理です。
目つぶり、アウトフォーカス、良くない構図等を外して、良い写真をセレクトしてから、このブログにアップするようにしています。
舞台裏は覗かない方が、お互いに賢明だと思いますので、すべてのデータをお渡しすることはしていません。
ただし、コンポジ用にする場合は、双方の意見が反する場合がありますので、AB付けをしてお渡しすることは可能です。







0 件のコメント :

コメントを投稿

Thank you!